陶製の道具入れポット
晴れ
昨日、早朝6時からの座禅会へ^^
とは言え、まだ人生2回目の参加。
まだまだ、『無』の境地とはほど遠いデス。
~身体・呼吸・心を調える~
集中して坐禅をしていると
自然の音がよく聞こえます。
鳥の鳴く声
境内を歩く音
お腹のなる音(笑)
↑3番目の、この邪心がイケませぬッ(>_<)
昨日は、ありがたい“バシッ!(警策)”
をはじめ、うぐいすのさえずりや満開の椿
五分咲き桜のやさしい春の香り❀
そして、美味しいお抹茶(^u^)
五感を研ぎ澄ますことができました。。。
気になる方はぜひ足を運んでみてください♪
↓↓↓
花岳寺(西尾市吉良町)
坐禅会
毎月第一日曜(6時~8時)
筒型ですので、キッチンツール入れや
花器としてもお使いいただけます。
各2,160円(税込)
わたしは、この“ウニ”柄がお気に入り♪
丁寧に仕上げましたぁ~(^v^)
いかがでしょうか。。。
| 固定リンク
「yulalaのこと」カテゴリの記事
- 明日のイベント、雨天決行です\(^o^)/(2018.04.24)
- ダブル編みソックス(2018.04.23)
- 今週水曜日は”まちなかマルシェ”(2018.04.22)
- 古材で作った小さなベンチと箱(2018.04.21)
- イベント出店のご案内(2018.04.20)